前回の記事を書いた後、本当にあまねが誕生しました。
2018年 7月23日 月曜日 15時45分
あまね誕生の日付と時刻です。
出生時体重は3100gでした。
もう1週間が経ちます。
ご報告が遅れてすみません。
分娩室には夫も入れず、ましてや子どもは病棟にも入れないということで、
娘はぼくが朝に帰宅し、準備して保育園に預けていました。
14時45分頃まで陣痛室に付き添っていたぼくは、看護師さんと相談の上、
いまのうちに保育園に長女を迎え、母に預けるためにいったん病院を出ました。
そして長女を母に託し、あと10分以内に病院に帰るというとき、
妻からの電話が鳴りました。
妻の声は、仕事を終えた時の、
そして素直には帰りたがらない娘と一通り格闘したあとで降園させるときの、
疲れと解放の喜びの、それに加えて新しい未知の喜びに直面したときの、
少し弱弱しく震えたような声。
「あまねくんが生まれました」
それを聞いたぼくは瞬間目に涙があふれて、
「え!? もう? ほんとに?」
「よかった!」
「がんばったね!」
等、今となっては何を言っていたかわからない、でもごく当たり前な言葉の数々を大きな声でまき散らしていました。
電話を切ってまず思ったのは、
妻が今の電話をスピーカーホンでしていたらどうしようということでした。
さっきのわめき散らしが看護師さんやお医者さんたちに筒抜けだったかと。
出生の瞬間に立ち会うことは当初からできない予定でしたが、
とうとう生まれたか。
隣の部屋の産声を壁越しにでも聞きたかったな。
早く会いたいな。
そんなことを思いながら妻のもとに急ぎました。
それにしても、なぜ涙があふれてきたのだろうかと不思議に思います。
涙が出そうだと感じる間もなく「生まれました」を聞いたとまったく同時に、
涙がこみあげてきたのです。
長女の誕生のときもそうでした。産声と同時に涙。
その瞬間に対して何ら批判的思考をする間もなくです。
生まれるまではわが子の存在を、現に妻のお腹に命が存在するにも関わらず、
なかなか実感することのできなかった自分が、
一瞬にしてその存在を確かにこの現実世界に受け止めるような。
生まれたのはわが子でもあり、また同時に新しい自分自身でもあるのではないか、
ふとそんな思い付きをもてあそびたくなるような、不思議な経験です。
あまねが誕生して1週間、あまねをこの腕に抱いたり、おむつを替えたり、
はじめての沐浴をさせてもらったり、
色々なことを経験しましたが、それらのこととそのときに思ったことはまた改めて別記事で書きます。
妻は退院してきましたが、
あまねは房室中隔欠損症という心臓の先天性異常もあり、しばらくは病院にいます。
本当に普通の元気でかわいい男の子です。
ここであまねのことをこれから紹介していけるのを楽しみにしています。
2018年 7月23日 月曜日 15時45分
あまね誕生の日付と時刻です。
出生時体重は3100gでした。
もう1週間が経ちます。
ご報告が遅れてすみません。
分娩室には夫も入れず、ましてや子どもは病棟にも入れないということで、
娘はぼくが朝に帰宅し、準備して保育園に預けていました。
14時45分頃まで陣痛室に付き添っていたぼくは、看護師さんと相談の上、
いまのうちに保育園に長女を迎え、母に預けるためにいったん病院を出ました。
そして長女を母に託し、あと10分以内に病院に帰るというとき、
妻からの電話が鳴りました。
妻の声は、仕事を終えた時の、
そして素直には帰りたがらない娘と一通り格闘したあとで降園させるときの、
疲れと解放の喜びの、それに加えて新しい未知の喜びに直面したときの、
少し弱弱しく震えたような声。
「あまねくんが生まれました」
それを聞いたぼくは瞬間目に涙があふれて、
「え!? もう? ほんとに?」
「よかった!」
「がんばったね!」
等、今となっては何を言っていたかわからない、でもごく当たり前な言葉の数々を大きな声でまき散らしていました。
電話を切ってまず思ったのは、
妻が今の電話をスピーカーホンでしていたらどうしようということでした。
さっきのわめき散らしが看護師さんやお医者さんたちに筒抜けだったかと。
出生の瞬間に立ち会うことは当初からできない予定でしたが、
とうとう生まれたか。
隣の部屋の産声を壁越しにでも聞きたかったな。
早く会いたいな。
そんなことを思いながら妻のもとに急ぎました。
それにしても、なぜ涙があふれてきたのだろうかと不思議に思います。
涙が出そうだと感じる間もなく「生まれました」を聞いたとまったく同時に、
涙がこみあげてきたのです。
長女の誕生のときもそうでした。産声と同時に涙。
その瞬間に対して何ら批判的思考をする間もなくです。
生まれるまではわが子の存在を、現に妻のお腹に命が存在するにも関わらず、
なかなか実感することのできなかった自分が、
一瞬にしてその存在を確かにこの現実世界に受け止めるような。
生まれたのはわが子でもあり、また同時に新しい自分自身でもあるのではないか、
ふとそんな思い付きをもてあそびたくなるような、不思議な経験です。
あまねが誕生して1週間、あまねをこの腕に抱いたり、おむつを替えたり、
はじめての沐浴をさせてもらったり、
色々なことを経験しましたが、それらのこととそのときに思ったことはまた改めて別記事で書きます。
妻は退院してきましたが、
あまねは房室中隔欠損症という心臓の先天性異常もあり、しばらくは病院にいます。
本当に普通の元気でかわいい男の子です。
ここであまねのことをこれから紹介していけるのを楽しみにしています。
↑↑↑のリンクをクリックして頂くと、ダウン症育児カテゴリ内の他の方のブログも読めます。クリックして頂くとこちらの励みにもなりますので、よろしくお願いいたします。
ダウン症の子の育児について調べていた時にこちらのブログに辿り着き、産まれた日にちを見てびっくりしました。
返信削除私の子も、2018年7月23日に産まれたダウン症児です。
私の子は娘で産まれるまでダウン症と分からなかった子でした。
ダウン症の子によくある合併症も無かったため、先生も気付きにくかったのかもしれません。
誕生日が一緒というだけですごく親近感が湧いてしまい、
コメントさせて頂きました!